私のお気に入りのフレンチプレスはボダムのものですが、そのボダムから発売されたステンレス製のコーン型フィルター付きのコーヒーメーカー。アメリカのお店Targetでこのコーヒーメーカーを見つけて、かなり気になりました。ちょうどセールだったのもあって、購入してみる事にしました。
![]() |
Bodum Pour Over Coffee Maker |
最初は気に入るか半信半疑でしたが、利点も欠点もふまえて今一番好きなコーヒーの淹れ方です。購入したあとに分かったのですが、アメリカのamazonのレビューでもかなり評価が高い商品のようです。購入してから3か月間、ほぼ毎日このコーヒーメーカーでコーヒーを淹れています。今日は、3か月間使用してみての私なりのレビューを書いていきたいと思います。
使用方法は、下の動画をご覧ください。
では、まずは気に入った点について説明します。
美味しい!
このコーヒーメーカーの一番好きな点は、何よりも美味しいコーヒーが淹れれること。紙のフィルターだとコーヒーの自然なオイルまで抽出できませんが、このコーヒーメーカーはステンレス製のコーン型フィルターを使用しています。コーヒー豆のオイルがステンレスフィルターを通過するので、豆本来の味を楽しむことができます。紙のフィルターを使用しないのはフレンチプレスも同様ですが、このコーヒーメーカーの場合は、コーヒー豆がお湯に浸かっている時間がフレンチプレスに比べ短いので、コーヒーの味がまた違います。フレンチプレスで淹れたコーヒーに比べて、オイル感が強くなく、また雑味も圧倒的に少ないです。アメリカのamazonのレビューでも、多くのコーヒー通の人がフレンチプレスより美味しいと絶賛しているのに納得しました。
お洒落なデザイン
丸みのある透明ガラスで、とてもお洒落なデザイン。キッチンカウンターに出しておきたくなるコーヒーメーカーです。見た目はかなりCHEMEXのコーヒーメーカーに似ていますね。1941年に開発されたレトロでナチュラルな印象のCHEMEXに比べ、近年発売されたボダムのものはモダンな感じ。持つ部分がシリコンで出来ていて、色のバラエーションが多いので、ご自宅のインテリアに合う色を見つける事ができます。私はブラックを選びましたが、他にホワイト、レッド、黄緑など選択肢が多いのは魅力ですね。私は、コーヒーメーカーとしてしか使用していませんが、お洒落な形なので、フィルターをとってワインやジュースを入れても良さそうですね。
粉っぽさが残りにくい
フレンチプレスで淹れたコーヒーは、どうしてもフィルターの隙間から細かい粉が通過してしまい粉が底に沈殿します。このプアオーバーも粉は沈殿しますが、フレンチプレスと比べるとかなり少なくなったと思います。フィルターの目の細かさはボダムのフレンチプレスChambordとこのプアオーバーは同じですが、フレンチプレスにあるガラスとフィルターの隙間が、このプアオーバーにはない分粉が通過しにくい構造になっています。(ボダムのプアオーバーは中挽きの豆が適しています。)
ペーパーレスで経済的
フレンチプレスと同様ですが、ペーパーフィルターを買う必要がないので経済的です。ペーパーフィルターを買わなくていい分、美味しいコーヒー豆にお金をかけれるのは嬉しいですね。
分解して洗えるので清潔
シリコン部分を簡単にはずせて洗えるので、洗い残りがありません。ガラス部分もシリコン部分も清潔を保てるので嬉しいですね。
Bodum プアオーバー・コーヒーメーカーのオフィシャル動画 (英語:35秒)
良い点をまず書きましたが、気になる欠点もいくつかあります。
食洗機可だけど・・・
この特殊な形の為、我が家の食洗機(よくあるアメリカの大型食洗機)にはシンプルに入れる事はできません。ガラスで出来ているので、安全に手洗いしていますが、底まで手が入らないので柄のあるスポンジで洗う必要があります。
淹れ方に少々テクニックがいる
お湯を一度に注ぎすぎるとステンレスフィルターから勢いよくお湯が逃げて薄いコーヒーになってしまいます。ペーパーフィルターより、ステンレスフィルターの方がお湯が通過しやすいので、同じドリップ式でもここは特に注意する必要があります。淹れ方は以前の記事をご参照ください。
忙しい時はフレンチプレス
このボダムのプアオーバーは普通のドリップ式と同様に数回お湯を注ぐ必要があるので、かなり急いでいる日はフレンチプレスの方が便利です。
いくつか欠点もありますが、欠点をふまえても最終的に私はこのボダムのプアオーバーがとても気に入りました。手洗いも慣れたら1分以内で終わるし、テクニックも簡単で一度マスターしたら問題なし。アメリカのamazonで多くレビューされているように、私もフレンチプレスよりも美味しいと思いました。やはり、コーヒーは美味しいのが一番ですね。購入してみて大正解でした!フレンチプレスとはまた違ったコーヒーを楽しみたい方にぜひお勧めのコーヒーメーカーです。
●ボダムのプアオーバー・コーヒーメーカー amazon 販売ページ
●ボダムのプアオーバー・コーヒーメーカー 楽天市場 販売ページ
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
以前の記事
『ボダム プアオーバー・コーヒーメーカーを使ったコーヒーの淹れ方』
『フレンチプレスと言えば、ボダム!』
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
『お気に入りのアイテム』カテゴリの記事はこちら
『基本のコーヒーの淹れ方』カテゴリの記事はこちら
『レシピ』カテゴリの記事はこちら
0 件のコメント:
コメントを投稿